おはようございます!地下鉄六本松駅から徒歩5分の歯医者さん-六本松MI歯科-院長の野見山駿です。
先日ITI九州支部会に参加してきました。
ITIというのは、The International Team for Implantologyというインプラントとインプラント関連組織再生にまつわる研究・開発・教育を行う世界で一番大きな団体です。
ITIのパートナーであるストローマン社のインプラントは、数あるメーカーの中でも最も歴史と実績のあるインプラントであり
当院で扱うインプラントも全てストローマン社のものです。
今回の九州支部会では恩師である松延允資先生がインプラントを併用した義歯(入れ歯)について発表され、背筋の伸びる思いで勉強させていただきました。
インプラントは、むし歯や歯周病で抜けた歯に変わって咬み心地や見た目を回復するための治療法です。
入れ歯に比べ、自身の歯と同じように食事を楽しむことができ、残っている歯に負担をかけることもありません。
インプラント治療を受けられる患者さんが安心して治療を受けられるよう、ITIでの勉強を続けていきます。
また、インプラントを長持ちさせるためにはインプラント専門の知識を持ってメンテナンスをすることが非常に重要です。
六本松MI歯科では’ITI認定歯科衛生士’も在籍しています。
インプラント治療を受けてみたい方
今あるインプラントを大切にされたい方
お気軽にご相談ください!