九州大学歯学部同窓会春季学術講演会
こんにちは!
地下鉄六本松駅から徒歩5分の歯医者さんー六本松MI歯科ーです。
週末にドクターは九州大学歯学部春季学術講演会、衛生士は歯周病治療の勉強会に参加してきました!
春季学術講演会の今年のテーマはー口腔インプラントの最前線 過去、現在、そして未来ーでした。
テーマの通り、インプラントの歴史から、基礎、そして最新の治療技術まで盛りだくさんの内容で
自身の知識を振り返るとともに、新しい術式も学ぶことができ、今年も実り多い会となりました。
当院では数あるメーカーの中でも最も歴史と実績のあるインプラントである、ストローマン社のインプラントを使っています。
またITI(The International Team for Implantology)の公認歯科衛生士コースを受講した歯科衛生士も在籍しています。
インプラントのケアは、自分の歯とは異なる知識と技術が必要です!
「インプラントってどれくらいもつの?」と気になる方も多いかもしれません。
それはズバリ、歯科医院で行うプロケアとご自宅で行うホームケアに大きく左右されます。
インプラントについて知りたい方、気になることがある方
お気軽にご相談下さい!